〒061-3202 北海道石狩市花川南2条3丁目79番地 ライフゾーン2.3 1F
中央バス花川南3条3丁目停留所から徒歩1分

受付時間
平日10:00~20:00
土曜・祝日10:00~18:00
定休日:日曜

お気軽にご予約・お問合せください

0133-68-2120

お役立ち情報
(ストレッチの効果向上)

ストレッチの効果向上5つ

  • 呼吸を止めずにゆっくり行うこと
  • 体が温まった状態で行う
  • 反動をつけずにゆっくり伸ばす
  • 毎日コツコツ継続すること
  • 正しいフォームで行うこと

  • 呼吸を止めずにゆっくり行うこと

ストレッチ中に呼吸を止めちゃう人、けっこう多いんですよ。でも実は、ゆっくり呼吸しながらやることで筋肉がリラックスして、伸びやすくなるんです。特に「吐く」ことを意識してみてください。息を吐くと副交感神経が優位になって、体がリラックスモードになります。無理に引っ張るよりも、呼吸を合わせてじんわり伸ばすのが効果アップのコツですね。

  • 体が温まった状態で行う

ストレッチは体が冷えてるときにやるより、軽く体を動かして温まってからやる方が断然効果が出ます。血流が良くなって筋肉も伸びやすくなるので、ケガの予防にもなりますよ。たとえば朝なら軽く歩いたり、ラジオ体操してからストレッチするといいですね。逆にお風呂上がりなんかも、体が緩んでてベストタイミングです。

  • 反動をつけずにゆっくり伸ばす

勢いをつけてグイッと伸ばすのは、実は逆効果なんです。筋肉がビックリして縮こまっちゃうんですよね。これを「伸張反射」っていって、ケガの原因にもなります。だから、反動をつけずにじわ〜っと伸ばして20〜30秒キープするのがポイントです。痛気持ちいいくらいで止めて、無理なく続ける方が結果的に柔らかくなりますよ。

  • 毎日コツコツ継続すること

ストレッチって、たまにやるだけだと効果が出にくいんですよ。やっぱり毎日コツコツ続けるのが一番大事です。たとえ1日5分でも、毎日やることで体はちゃんと変わってきます。お風呂あがりにテレビ見ながらとか、寝る前にベッドの上でちょこっとやるのでもOK。習慣にしちゃえば、無理なく続けられますよ。

  • 正しいフォームで行うこと

ストレッチも姿勢が大事で、フォームが間違ってると、伸ばしたい筋肉がちゃんと伸びてなかったり、逆に他のところに負担がかかったりします。鏡で確認したり、最初は誰かに見てもらうのもいいですね。YouTubeとかで自己流でやるときも、しっかりポイントを押さえて。整骨院に来てくれたら、フォームチェックもできますよ。

お気軽にご予約・お問合せください

電話をする女性
お電話でのご予約・お問合せはこちら
0133-68-2120

受付時間:平日10:00~20:00/土曜・祝日10:00~18:00
定休日:日曜

わかば整骨院

植物の写真
住所

〒061-3202 北海道石狩市花川南2条3丁目79番地 ライフゾーン2.3 1F

アクセス

中央バス花川南3条3丁目停留所から徒歩1分

受付時間

平日10:00~20:00
土曜・祝日10:00~18:00

定休日

日曜