〒061-3202 北海道石狩市花川南2条3丁目79番地 ライフゾーン2.3 1F
中央バス花川南3条3丁目停留所から徒歩1分

受付時間
平日10:00~20:00
土曜・祝日10:00~18:00
定休日:日曜

お気軽にご予約・お問合せください

0133-68-2120

肘内障の施術

子供の写真

肘内障の概要とお悩み

肘内障とは、主に小さなお子さんに起こるケガで、腕を引っ張られた際に肘の関節部分がズレてしまう状態を指します。特に、手を引っ張って立たせたり、遊んでいる最中に強く引っ張った時に起きやすいのが特徴です。肘内障になると、腕をだらんと下げたまま動かさなくなったり、痛がって泣いてしまうこともあります。治療は整復という手技で関節を元の位置に戻すことで、多くの場合はすぐに痛みが引き、腕も動かせるようになります。当院では、肘内障の症状を見極め、適切な整復とアフターケアを丁寧に行っています。小さなお子さんの突然のトラブルにも、安心してご相談ください。

よくあるお悩み・ご相談

  • 「子どもが転んで腕を使わなくなったんですけど、これって肘内障ですか?」

  • 「さっき腕を引っ張ったら泣き出して、肘を動かさなくなっちゃいました…どうしたらいいですか?」

  • 「肘内障って一度なるとクセになるって聞いたんですけど、本当ですか?」

  • 「肘内障が治った後、また普通に遊ばせても大丈夫でしょうか?」

  • 「病院に行ったほうがいいのか、整骨院で診てもらえるのか迷っています。」

成長痛施術の特徴

迅速な整復対応

施術者

肘内障は早期の整復が重要です。当院では、痛みを最小限に抑えつつ、迅速に適切な整復を行い、元の可動域をできるだけ早く取り戻します。

経験豊富な施術者が対応

カウンセリングを受ける男性

子どもに多い肘内障ですが、当院では経験豊富な施術者が対応し、安心して受けられるよう丁寧な説明とサポートを行っています。エコー観察装置で肘の状態を検査してから整復にはいりますので、ご安心ください。

最小限の痛みで整復

快適そうな女性

肘内障の整復はコツが必要です。当院では、お子さまの恐怖心を軽減し、できる限り痛みを感じさせない優しい手技を心がけています。

整復後のアフターケア指導

説明を受ける女性

整復後も再発防止のため、ご家庭での注意点や適切な過ごし方を丁寧に指導。安心して日常生活に戻れるサポートをいたします。

万全のフォロー体制

子供の笑顔

万が一、再発や違和感があった場合にもすぐに対応できる体制を整えています。お子さまと保護者の不安をしっかりサポートします。

施術の料金表

保険証とこども医療助成証をお持ちになってください 0円~270円

肘内障の施術の流れ

ご予約・お問合せ

ご予約はお電話かWEBで承っております。分からない事や不安な事などお電話にてお気軽にご相談ください。

お電話でのお問合せはこちら

0133-68-2120

受付時間:平日10:00~12:00/14:00~20:00

土曜10:00~18:00

カウンセリング票にご記入

受付時にカウンセリング票をお渡しますので、お身体のお悩みや症状をご記入いただきます。
 
ご記入いただいたカウンセリング票を基に、お身体の状況を詳しくお伺いいたします。カウンセリング票に書ききれなかったお悩みや症状を、詳しくお話しください。

問診・検査

カウンセリングの他、お身体の状態を検査させていただいたうえで、不調の原因をしっかりと見極めます。

また必要な時には提携しているクリニックへご案内させて頂きます。

一つでもご不明点がございましたら、お気軽にお申し付けください。

施術内容と料金をお伝えします

 お体の状態に適した施術内容・施術期間・料金をお伝えします。ご不明な点がありましたら、どんな些細なことでもご相談してください。
 
施術内容・施術期間・料金に納得頂けましたら、施術を行ってまいります。

施術を行います

施術を開始させていただきます。
検査の内容からお一人おひとりにあったオーダーメイドの施術を行います。

その他、施術中に気になることがあればご遠慮なくお声掛けいただければ幸いです。

よくあるご質問

ここではよくあるご質問をご紹介します。

肘内障ってどんなケガですか?

肘内障とは、小さなお子さんに多く見られる肘の脱臼(亜脱臼)のことを指します。特に手を引っ張ったときや転倒時に起こりやすく、急に腕を動かさなくなったり、痛がって泣いたりします。関節の靭帯がまだ未熟なために、簡単な動作でも起こることが特徴です。

肘内障になったらすぐ整骨院に行ったほうがいい?

はい、なるべく早くご来院ください。自然に治ることは少なく、無理に動かすと悪化する恐れがあります。整骨院では、経験豊富な施術者が適切な整復(元に戻す処置)を行いますので、痛みを最小限に抑えながら、早期に日常生活に戻ることが可能です。

肘内障をくり返すことはありますか?

あります。一度肘内障になると、靭帯が緩くなり、繰り返し発症することがあります。特に5歳くらいまでは注意が必要です。日常生活では、お子さんの手を急に引っ張らない、無理に持ち上げないように心がけると再発予防につながります。

施術後すぐに腕は動かせるようになりますか?

ほとんどの場合、整復後すぐに腕を動かせるようになります。施術が成功すれば、痛みもすぐに和らぎ、自然とお子さんが腕を使い始めます。ただし、違和感や痛みが続く場合には、骨折など他の問題も考えられるため、整形外科受診をおすすめすることもあります。

お気軽にご予約・お問合せください

電話をする女性
お電話でのご予約・お問合せはこちら
0133-68-2120

受付時間:平日10:00~20:00/土曜・祝日10:00~18:00
定休日:日曜

お気軽にお問合せください

スマホを見る女性

お電話でのお問合せ・相談予約

0133-68-2120

<受付時間>
平日10:00~20:00
土曜・祝日10:00~18:00
※日曜は除く

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

2025/04/01
ホームページを公開しました
2025/03/31
「施術のご案内」ページを更新しました
2025/03/28
「当院概要」ページを作成しました

わかば整骨院

植物の写真
住所

〒061-3202 北海道石狩市花川南2条3丁目79番地 ライフゾーン2.3 1F

アクセス

中央バス花川南3条3丁目停留所から徒歩1分

受付時間

平日10:00~20:00
土曜・祝日10:00~18:00

定休日

日曜